☆じめじめ時期のお洗濯に!アロマパワー☆
梅雨に入り不安定な天候が続きますね~
我が家は毎日のお洗濯が大変なことになっています。
洗濯物も乾きにくく部屋干しばかり。匂いも気になるし・・・。
でも、こんな時こそアロマが大活躍!
使い方は、とっても簡単!
なんと!リネンウォーターや洗濯時のエッセンスとして使えるんです。
リネンウォーターは、アルコール水にお好きな香りを数滴垂らし混ぜ、洗濯後の衣類等にシュッとかけるだけ。
さらにお洗濯のエッセンスとしての使い方は、小さなカップなどに水道水を入れ精油を数滴垂らします。
そしてすすぎの際に洗濯機にいれるだけ!これだけでOKです。
湿気が多くて臭いが気になる時におすすめな精油は「ラベンダー」「ティートリー」。
リネンウォーターでもおなじみですね。
すっきりしたハーブ調の香りで殺菌作用もあるラベンダーと、高い殺菌・除菌作用を持つティートリー。
干すときも、ほのかに香ってきて、お洗濯も楽しく感じます。
今年の梅雨は、アロマテラピーの心地よい香りを楽しみながら、ぜひ活用してみてくださいね!