こんにちはヽ(^0^)ノ
HPをご覧頂き、誠にありがとうございます。
もうすぐ冬至。冬至といえば「柚子」
「柚子」の香り(アロマ)には、冬を乗り切る有用な働きがたくさんあります。
例えば・・・
・毛細血管を拡張させ血行を促進させる作用
・新陳代謝作用
・発汗作用
・疲労回復
・冷えや腰痛、神経痛
その他、柚子の香り(アロマ)には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、
皮のまま柚子をお風呂に入れれば、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。
さらに、柚子の香りには、リラックス効果もあるので、元気に冬を越すためにも大いに役立ちます。
是非、この冬は柚子湯に入って風邪やインフルエンザの予防をしましょう!